大人のレッスンコース概要
高校卒業から上の年齢の方が対象になり、当教室では、最高齢80歳代の方も通われています。
大人になってピアノを始められた方、また、子供の頃に挫折してもう一度始められた方、保育士や学校の先生など職場での必要性にかられて始められた方、認知症予防や健康の目的で始められた方など、様々な動機で始められた方がいらっしゃいます。
何か新しいことを始めるのに、遅すぎることは決してありません。やりたいと思ったその時が、始めるベストなタイミングです。当教室では60代超えてからピアノを初めて習われる方もいらっしゃり、80歳で初めて習われたかたもいらっしゃいます。ご高齢であるにも関わらず、驚くスピードで上達される方もいらっしゃいます。
当教室では、年齢に関係なく、やる気と向上心さえあれば誰でも必ず上達出来るように指導致しますので、初心者でも安心して受講できます。
大人のレッスンについては、個人レッスンと、ご夫婦又はお友達と2人で始められるペアレッスンをご用意しています。

大人のピアノコースの特徴
- 1.英語ピアノコースは完全オーダーメイドのレッスンを提供。初心者でも安心して受講できます。
- 大人やシニアの生徒さんの方には、各自のご要望に従って、完全オーダーメイドのレッスンを提供いたします!海外のポピュラー曲などを通して英語を気楽に学びたい方、ピアノレッスンは日本語で、日常英会話だけをやりたい方、レッスン中ずっと英語を使いたい方、等、様々なご要望に応じます。英語が全く分からない方でも、基礎から丁寧に指導致しますので、安心して受講できます。
また、英検受験特訓など、別枠で英語を学ぶこともできますので、ご希望の方はご相談下さい。
- 2.ご年齢に関わらず、生徒さんの強みを活かし、常に上を目指すレッスンを提供しています。
当教室では、生徒さんのご年齢や身体条件によって、レッスン内容を制限することはございません。これまで教えてきた経験から、加齢による能力の低下は、個人差が非常に大きいことが分かっており、60代からピアノを始められた方でも、若々しい脳を持っており、あれよあれよという間に上達される方もいらっしゃいます。大人の方でも、まだ十分の伸びしろのある方が沢山いらっしゃいます。
当教室では、ご年齢に関わらず、今の自分よりも更に上のレベルに行けるように、生徒さんの強みを活かしてチャレンジ精神を促し、自分の壁を乗り越え、常に上を目指すレッスンを心がけています。- 3.レッスン回数は月2回、又は月1回でも可能です。。
- ピアノを上達させるには、定期的に通われた方が早く上達しますので、当教室では、月2回レッスンとなっております。しかし、ご職業によっては勤務時間が不規則な方もいらっしゃいますので、そのような方々のために、月1回のレッスンも可能です。(2~3か月だけというような短期間のレッスンは受け入れておりませんので、ご了承下さい。)
また、月3回以上のレッスンにも対応致しますので、ご希望の方はご相談下さい。 - 4.大人同士の交流会や親睦会を通して仲間ができる!
当教室の発表会は、世代間交流という目的で、大人も子供も一緒に参加致しますが、それとは別に、大人同士の弾き合い会や勉強会、食事会などを通して、交流の場を設けています。普段、大人の生徒さん同士はレッスン室で会っても、なかなかゆっくり話ができません。この様な場を設けることによって、普段のピアノをどのように練習されているのか、音楽や趣味に関すること、また人生相談など、色々な情報交換ができます!
同じ趣味を持つ仲間を持つことは、普段の練習の励みにもなり、生きる張りが出てきます。特に、当教室の生徒さんはおしゃべりが大好きな人ばかりですので、初めての方でもすぐに溶け込めます。
仲間を増やしたい方は、是非、当教室へお越し下さい♪
大人のペアレッスンについて
当教室では、個人レッスンの他に、ご夫婦・カップルやお友達と一緒に習えるペア・レッスンも提供しております。
ピアノは一人で弾くのも楽しいですが、二人で弾けば更に楽しさは倍増!相手と息を合わせたり、お互いの役割と立場を考え、音のバランスを考えながら一緒に音楽を作り上げるプロセスは何物にも代えがたい喜びとなります!
下記の動画は、アメリカの総合病院、メイヨークリニックにおける老夫婦のピアノ演奏です。こんなお茶目な演奏を楽しんでみませんか?
老夫婦のお茶目なピアノ連弾
使用テキストについて

この10~20年程の間に、大人のピアノ学習者が増加し、それに伴って、大人向けのピアノテキストが沢山出版されるようになりました。これは大変良い傾向だと思います。
子供とは違い、大人のレッスンには様々な目的がありますので、当教室ではご本人様のご希望を伺い、その方に合った大人向けのテキストを使用しています。また、大人向けのテキストを使用しないで、子供の時に挫折して使わなくなったテキストを再使用したり、ピアノをバリバリ弾かれたい方は、大人向けではなく、子供が使用する通常のテキストを使うこともあります。
外国人の方、もしくは英語を積極的に学びたい方は、輸入盤のテキストを使用しています。
テキスト選択に関しましては、講師の方で判断致しますが、このテキストを使いたいというご希望がありましたら、是非、ご持参下さい。