子供のレッスンコース

子供のレッスンコースには、個人レッスンと園児向け小グループレッスンがございます。

子供の個人レッスンコース概要

テキストは、日本語と英語が併記されているテキスト、又は輸入盤のテキストを使ってレッスンを致します。テキストは、お子様一人一人の能力やレベルに合わせたテキストを選んでいきます。

当教室では、幼児・園児の育成にも力を入れており、リトミックのレッスンも取り入れ、ピアノレッスンと一緒に受講することも可能です。

また、6歳未満の未就学児の方には、絶対音感トレーニングも受講することができます。また、絶対音感トレーニングとリトミック、又はピアノレッスンも組み合わせての受講も可能です。(絶対音感トレーニングに関する詳細は、ソルフェージュ・絶対音感トレーニングコースのページをご覧下さい。)

一日の生活イメージ

当教室のピアノレッスンで学べること

1.「書く」「聴く」「読む」「弾く」の4つのバランスが取れたレッスン。
ピアノを初めて習われるお子様には、ピアノを演奏する上での基礎となる「書く」「読む」「聴く」に重点を置いた基本的なソルフェージュや楽典要素を取り入れ、実技レッスン「弾く」と合わせて指導するというバランスの取れたレッスンを提供しています。そうすることで、ピアノが早く上達するだけでなく、音楽の総合力を身に付けることができます。

ピアノ初心者の大人の方は、まずは譜読みから丁寧に教えますので、音符が全く読めない方でも安心して受講できます。ご希望の方には、レッスン中に楽典レッスンを受けることも可能です。
また、リズムが弱い、音感を強化したい、などご自身の弱点を強化されたい方は、ソルフェージ強化レッスンコースがございますので、そちらを受講下さい。
2.メソッドにこだわらないピアノ奏法。
最近、海外でも多く取り入れられているロシアン・メソッドが日本を始め、世界各国でも使用されています。これは比較的小さい手を持つ方でも、無理なく合理的に演奏できる奏法で、多くの日本人の人達にも適応できる奏法だと思います。しかし、生徒さんの手や体の特徴は様々な為、当教室ではメソッドにはこだわらず、生徒さんが持っている特性を活かし、生徒さん自身が楽で無理のない演奏ができるように指導しております。

ピアノ奏法には、ロシアン・メソッドの他に、フランス式奏法やハンガリー式奏法など、様々な奏法がありますが、大切なのは、奏法を学ぶことではなくて、自分の頭でイメージした音がちゃんと出せるかどうかということです。イメージがあって、奏法が身につくのであって、奏法があるから誰でもイメージした音が出せるわけではありません。
3.クラシックだけでなく、ポピュラーやアニメソング、歌謡曲なども弾ける!
お子様に関しましては、基礎となるクラシックをベースとしながら、その子の興味に応じて、子供達に良く歌われている曲やポピュラー曲、流行りの曲など弾いてみたい曲をを取り入れることができます。年末に行われるクリスマス会では、生徒さん自身へのご褒美曲として、好きな曲を演奏しています。

大人の方には、ご本人様の興味に応じてクラシックだけのレッスンを受けられる方や、外国の民謡やポップス、日本の歌など様々なジャンルが入ったテキストを使ってレッスンを受けられています。
4.連弾なども取り入れて、アンサンブルも楽しめます。
一日の生活イメージ
ピアノは一人で弾くことが多いですが、連弾レッスンで先生と一緒に弾いたり、お友達と組んで一緒に弾くレッスンも設けております。そうすることで、自分の音だけでなく、相手の音を聴く能力を育て、また、自分の意見や考えを相手に伝え、相手と協力して一つのものを作り上げる作業を通して社会性を養う、など様々なメリットがあります。また、誰かと一緒に弾くことで、1人では味わえない表現力とダイナミズムを体感でき、ピアノを演奏する楽しさが広がります。

また、当教室の発表会などでは3人連弾、4人連弾など、家族と一緒に弾ける機会も設けており、音楽の楽しさを伝えています。

英語リトミックコース

2~5歳のお子さん対象のコースです。音楽には興味あるけれども、まだピアノの前でじっとすることができない、ピアノレッスンはまだ早いかも、と思われる幼児・園児を対象に、遊びの要素を沢山取り入れ、音楽や英語にまず馴染んで頂き、ピアノレッスンにスムースに移行できるように配慮しています。

当教室では、英語リトミックを通して以下を習得することを目的としています。

  • リズム感・音楽表現の習得:音楽に合わせて体を動かせる。音楽の雰囲気に合わせて体で表現できる。
  • 指・体の強化:お手玉やボール遊びなど、ピアノを弾く為に必要な指先のトレーニング・体づくり。
  • 英語の発音と文字の習得:英語に馴染み、アルファベットを始めとした簡単な単語の文字が書ける。
  • 歌心を養う:簡単な英語の歌を通して歌心、音程感を養う。
  • 簡単な日常会話の習得:レッスンで頻繁に使う簡単な言葉や日常会話の習得。

下記の動画は、当教室の4歳の女の子が英語で「チューリップ」を歌っています。当教室のレッスンに通い始めてから4か月足らずで、英語で歌が歌えるようになりました。

園児向け小グループレッスン(4~6歳対象)

体験学習イメージ

1グループ最大3名までの小グループレッスンですので、生徒さん一人一人に目を配ることができます。小学校上がる前のお子さんは、まだ指が弱い為、ピアノだけのレッスンよりも、ピアノを弾く土台となるリズムや歌など、音感を養うレッスンが最適です。また、お友達も一緒なので、レッスン中は退屈することなく、楽しくレッスンが受けられます。

英語でのレッスンの場合は、英語で歌を歌ったり、リズムととりながら音楽に親しんで頂き、英語の学習は海外で子供達が使うテキストを使い、絵を書いたり、色を塗ったりしながら英語を学んでいきます。また、ピアノにも触れて頂き、きれいな音でピアノを弾く練習も致します。

お友達や、ご兄弟がいらっしゃいましたら、是非お誘い頂き、ご一緒に入会されることをお勧め致します